それは日本古来の
はじまりの道具。

「越乃火匠久八」は
シンプルで美しいデザイン、
機能性を備え環境に配慮した
上質な製品を、お客様に
長く愛用していただける
ものを作っています。

はじまりの火。

日本には古くから
囲炉裏、火鉢、かまど等
「火」を使う生活文化があり、
それに伴い様々な道具が生まれました。
 

越後鍛冶が作り上げる
昔ながらの「火造り」の
薪割り斧(おの)や鉈(なた)。
日本独自のセンスと匠の技を
融合させた火の道具を、
久八は提案していきます。

匠の業。

日本の伝統と独自のセンス、
鍛治職人、革職人、デザイナー達の
技を融合させた「日本の火の道具」。
厳選された素材と磨き抜かれた
技が織りなす、機能、デザイン、
環境に配慮した上質な製品を
すべての「火を愛する人」にお届けします。

粘り強く、切れ味鋭い全鋼の鉞まさかり。

薪割りに適した角度の刃付けで刃かけを起こしづらく、安定した割り心地。

木柄の手触りの良さは道具の性能を左右する。

うわみずざくらは、いにしえから鉈の柄に利用されてきた歴史ある素材。
折れづらく、手に馴染みます。

日本には「鉈」と呼ばれる刃物がある。

刃の先端に “はし” のついた刃厚6ミリの両刃鉈。
小割りにした薪を集めたり、山行では蔓切りに、
野遊びに幅広く対応可能なフルタングの鉈。
背を叩いてもぐらつきがなく
持ちやすく幅に設計された柄には
ナイロンパラコード巻かれ手のひらからのすり抜け
を防ぎ刃先に力を伝え易くしています。

お知らせ

ブログ

PAGE TOP